演劇集団「櫻組」第壱回プロデュース公演
高橋いさをが描く、「愛」についての5つの物語

わたしたちは普段の生活に追われ、愛が何であるか余り深く考えたりはしません。
かく言うわたし自身、年柄年中、愛のことばかり考えているわけではありません。
けれど、時には、愛が何であるかを考えてみるのも大切なことのように思えます。
|
本公演は、大好評の内に終了致しました。
次回公演も決定し次第、お知らせしていきます。
来場者の方々のお言葉
やさしいお芝居でした。ぽっぽっと心に色々な火がそっとともりました。
ありがとうございました。(20歳代・女性)
この店でなければできない公演だと思った。
キャストが皆うまかった。スピード感のある演出がよかった。
原作を、巧みなドンデン返しと、意外なハッピーエンドに導く切れ味は、
さすが高橋いさをさんの独壇場! (60歳代・男性)
本物のバーを舞台に、ピアノ演奏もありで、こんな舞台はじめてでした!
素敵な空間に、素敵な演奏、素敵な語り手さん、素敵な役者さん。
全てが折り重なって、この空間全部が愛に包まれているなあと感じました。
たくさんの愛のカタチがあって、全てが大切で、涙がポロリと出てしまいました。
観終わった後、愛してる人に会いたくなりました。
本当に、素敵な愛がたくさんつまっているお芝居をありがとうございました。
(20歳代・女性)
とても興味が持てて、面白かったです。
ピアニストの方…、出色ですね。素晴らしいボサノバでした。
女優の方の雰囲気(ちょい悪)が出ていました。
男優さんも楽しんで演じられていたようです。
進行役の俳優さんも、人柄が出ていました。
演出も随所にウィットが効いていて素晴らしい。
EXCELLENT! (50歳代・男性)
楽しめました。リラックスしてにこにこ出来る芝居。
大人の芝居ですね。(40歳代・男性)
いいホンと、いい役者がいれば、こんなすばらしい空間ができあがるのですね。
とても楽しく感動しました。
いま抱えていた心のしこりが溶けました。感謝です。(30歳代・女性)
飲み屋で人の話を聞いているような気分になりました。
久々に芝居に来ましたが、良かったです。(30歳代・男性)
|
2008/11/15 sat.〜16 sun.、22 sat.〜24 mon.
下北沢 ラ・カーニャ 
東京都世田谷区北沢2-1-9 第二熊崎ビルB-1
Tel 03−3410−0505
下北沢駅(小田急線・井の頭線) 南口下車徒歩5分
マクドナルドと京樽の間の道を入り、最初の十字路を右へ道なりに進み、ステップインステップ(靴屋)を過ぎて進行方向左手1Fが「つ串亭」(赤いチョウチンが目印)のビル左手の階段を下りた地下1階。ラ・カーニャの看板があります。
原作: 下原真澄 「Love Call 愛を解剖してみると」(愛知出版)
構成・脚本・演出: 高橋いさを(劇団ショーマ)
照明: 堀内英夫 ピアノ演奏: 川崎晴美 宣伝美術・イラスト:
堀内恭司
制作: 吉水恭子(芝居屋風雷紡) 協力: 河野真子
企画・プロデュース: 演劇集団「櫻組」: 草川一 宇津井武紀
出演: 松山美雪 / 高橋まさかず(劇団ショーマ)
宮吉康夫(15、16、22、24日) チッコ相馬(23日) Wキャスト
中元祐士(22、23日) 他(15、16、24日) Wキャスト
※開場は開演の30分前となります。上演時間は約1時間15分を予定しています。
◎チケット
前売 3200円 当日 3500円
(1drink付/全席自由/日時指定)
※お席が35席と限りがございます。お早めのチケットご予約をお勧め致します。
※ご予約にて収容人数を上回った場合、当日券が発行できないこともございます。
ご了承ください。
|