Vol.3『“カツラ道場”改め“ドリンキング・フレンズ”』 2008.9.24 |
〜酔いにまかせて新カウンセリング・ビジネス発案!〜 |
|
 Photo by HAJIME |
|
|
|
アキヨ |
|
ハジメさんが言った“カツラ道場”って、
面白そうね。 |
ハジメ |
|
うん。
いまの時代ってさ、
自分の本音を聞いてくれる人とか、
本音を言える場所がなくなってきているんじゃないかって、
思うんだよね。
まあ、アフター5でも6で7でもいいんだけど。
だれかと、利害関係のないだれかと
呑みながら語りましょう、っていう企画をやったら、
結構、集まるんじゃないかな。
それを、話がうまいカツラちゃんがやったら…。 |
カツラ |
|
そりゃもう、売れっ子になるよ〜。
私、街、歩いててもさ、
よく超マゾな男とかが付いて来てさ、
歩きながら悩み聞いてあげたりとかしてるしね。 |
アキヨ |
|
なんで付いてくるの〜? |
カツラ |
|
なんでなんだろ。
私が女王様に見えるみたいね。
でも、みんな真の奴隷じゃなくて、
自分の欲求を満たされたいだけの
“エゴマゾ”だからね。
だいたい私は女王様じゃないんだから。
真摯に自分に向き合って、って、言ってやるのよ(笑)。 |
ハジメ |
|
まさに道場師範だね。 |
アキヨ |
|
つまり、叱られる、
いや違う、
癒されるカウンセリングってことね(笑)。 |
ハジメ |
|
そうそうそうそう。
自分の本音って、利害関係があると言えないんだよ。
カウンセリングって、そうじゃない。
でも、カウンセリングルームで
「はい、あなたは、なにが気になっていますか」
みたいに問診されちゃうのはさ、
ちょっと違うんじゃないかなって、思うじゃん。
だから、カフェなんかでやってる英会話個人レッスンみたいにさあ、
1時間いくらとかって、ちゃんと決めてさ。 |
アキヨ |
|
うんうん、面白いねえ。
ねえ、名前つけて。 |
ハジメ |
|
(笑)……ドリンキング・フレンズ! |
アキヨ |
|
(笑)ドリンキング・フレンズ、募集中、って? |
ハジメ |
|
そうそうそうそう。
風俗じゃないけど、
カツラちゃんと僕で、2人で1人のお客に付いたり。
アキヨさんが入ったり。
いろいろパターンはできるよね。 |
カツラ |
|
いいねえ。
ドリンキング・フレンズって、リズムがいいよ。
お店持たなくてもできるしね。
だって、カツラは水商売やってたけど、
カウンセラーと同じどころか、超!カウンセラー。
長年の歴(れき)があるから、
コーチングの講習、受けた時、
なんだ、こんなこといつもやってるよ、って、思った。
水商売の本質はコーチングと、お・ん・な・じ。 |
アキヨ |
|
カツラちゃんが言うと、説得力あるわ。 |
カツラ |
|
そうそう、仕事で大儲けしている男友達にも、
去年、会ったとき、
「“聞き屋”になったら、きっと向いてる」って
言われたんだよ。
実際に“伝説の聞き屋”と言われる
すごいプロのおじいさんがいるんだって。
企業のトップとかを相手に、
ただ、話を聞くだけ。 |
ハジメ |
|
うんうん。
家の近所のバーにも「聞き屋」の貼り紙があって。
こういう商売もあるんだなあって、思った。
で、聞くだけじゃなくて、
一緒に飲めばいいんだ、と、思ってさ。
まあ、今日、初めて言ったアイデアなんだけど。
ドリンキング・フレンズのネーミングも
思いつきなんだけど、面白いでしょ。 |
カツラ |
|
面白いよ。
人間って、飲まないと、
なかなか言えない部分があるからね。
飲むと、ペラペラ喋りだしちゃうからね(笑)。 |